1
さてさて、イベントを終え休むと疲れがどっと出てしまうので、
そのまま 動き回ります。
止まると死んでしまうマグロと一緒です。
昨日は 仕事を終えてから 義母と古町界隈へ用足しに。
車をPで止めて歩いていたら、骨董屋さんを発見。
店内の5分の4が商品に埋もれていました。
狭い通路に気をつけながら中へ。
可愛い小引き出しが5個くらいあったので奥の店主に
「すみませーーん。お値段お聞きしていいですか?」
と。
すると
「看板見て中入ったのかっ!!勝手に入ってんじゃねぇっ!!」
と 怒鳴られ、
「えーー?見なかったんですけど・・・」
と入り口に戻され、見てみると、
店主が出し忘れていた看板を突きつけられました。
“入場料500円いただきます。”
との文字。
「えーー?入場料とるのーー?」
「何か買えば払わなくていいっ!!」
「じゃーー小引き出しいくら?」
「あれは使ってるから売らないっ!!」
「じゃーこの棚は?」
「それも使ってるんだ!」
「おっちゃん 売る気ないんじゃね? 何買えばいいん?」
「自分で考えろっ!」
「じゃー買うの無いから入場料払えばいいん?」
「お前の考え方次第だ!」
「なにそれーーー。じゃーーまた来るわ^^ばいばい~」
と、出てきました。
なんちゅう接客なんでしょう。
売る気があるのか ないのか・・・。
義母と変わった店主だねぇ~と呆れましたが。
でも、Mな私。
こうゆう頑固な偏屈おやじ 大好きなんです。
また この店に行って必ず仲良くなってみせるわっ^^
今日は、2t トラックに 古道具を詰め込み、清水園の後片付けを。
幸い雨はまぬがられたので良かった~。
すっかりトラックの運転が身に染着いてしまったみたい。
CDにとってもらったアラフォーやアラサマーを聞きながら、
大熱唱しながら、ハンドルをさばきましたよ。
ストレス発散です^^
たまには大声で歌うのもいいですね。
浮気
▲
by junkgarden-garage
| 2010-06-29 17:20
| ざつぶん
先日 清水園にて行われた梅雨ノコロ
無事に終わる事ができました。
たくさんの方々の支えがあり、楽しみにしてくれたお客様のお陰で楽しく終える事ができました。
本当にありがとうございました。

実は 1日目の夜、coconaが 高熱を・・・。
2日目は、参加できないかと思ったのですが、
ウチの人が
「ayanaつけてくれるんなら、病院連れてってやるから清水園行って来い」
と。
2人にcoconaをあずけ、参加させていただきました。
(結局 保育園で流行の 手足口病でした。)

お陰で皆さんより早く引上させていただき、後片付けやら何やら
ご迷惑をおかけしました。
この場を借りて御礼とお詫びを申し上げます。

とは言え、前向きな私のコト。
しっかり2日目も堪能させていただきました。
久しぶりのお客様にも逢えたし、初めてのお客様との出会いも又
楽しませていただきました。
そして、楽しみにしていた

からころ屋さんの 『やんちゃ姫寿司』 美味しかったです。
他の出店者さんの飲み物・食べ物は常に手元にありました^^
とにもかくにも、梅雨ノコロ実行委員会の皆さん、清水園のスタッフ、
ご来場いだいた皆さん、全ての方に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
*
急いで帰ったら 汗びっしょりで寝ていたcocona。
着替えさせようとシャツをたくし上げると、
お腹に4~5枚のバンソウコウが。
ayana曰く、
「ポンポン痛いって言って泣きながら自分でバンソウコウ貼ってたよ」
と・・・。
・・・・coconaーーーごめんよーーー><
家族の協力もまた感謝感謝です。
・・・
楽しみにしていたアコーディオンさんのライブは、チラ見しか出来ませんでしたが、
satomiちゃんがビデオを回してくれていたので、見せてもらおうと思います。
▲
by junkgarden-garage
| 2010-06-28 22:52
| イベント
今日はとってもお天気が良く、たくさんのお客様にお越しいただける事ができて、
本当に楽しい一日になりました。
ありがとうございました。

また 明日も楽しい一日になるといいですね。
今日の私は一日ふらふらと・・・。
ずーーっと、何か食べたり飲んだりして、
「ru-ちゃん、いつも何か食べてる!」
と笑われていました。

いやいや、清水園は 何だか第二の我が家のような、
勝手知ったる何とか・・・って感じで落ち着く場所であります。
清水園スタッフとも久しぶりに逢う親戚のような・・・^^
やっぱり新緑の庭園は素晴らしく、紅葉と雪の庭園を経験した私としては
また 感慨深い思いでお庭を見回させていただきました。

さてさて 個性的な出展者が勢ぞろいで、
どこのブースも楽しく、一生懸命にこだわった物作り、または、
品揃えをしている姿が伝わってきました。
(いつもながら肝心な時に限ってカメラを忘れて行き
携帯画像で失礼させていただいております。)

明日は いよいよachordionさんのライブがあります^^
いやーードキドキしますねーー。楽しみーーー><
当日チケットも販売してます。
明日の私は、新潟癒し空間工房さんのブースの店番をしております。
もちろん、coconaも一緒に。
あ、しっかり姉さんのayana付きなのでご心配なく^^
ではでは、
明日も たくさんのお客様をお待ちしておりますーー。
▲
by junkgarden-garage
| 2010-06-25 21:41
| イベント

いよいよ 明日です。
梅雨ノコロ
今回も什器担当で、朝から 2t トラックを乗り回しておりました。

注: 不法投棄ではありません。決してっ
新潟癒し空間工房さんのお力も借りて、皆さんが楽しめる什器をと
用意させていただきました。
普段 家にこもり もくもくと物づくりに勤しんでいる方々。
こうゆうイベントに出るとディスプレイは自分の好きな世界になります。
それが作り手さんの個性となり、お客様に自分をアピールするいい機会にもなります。
ですが、あえて 客観的なディスプレイを楽しむこともたまにはいいのかな、と。
おせっかいをさせていただきました。
でも、いかんせん力不足で 出店者さんが果たして満足してくれたか・・・
(全て売り物となりますので、気になる方はお気軽に出店者さんにお聞き下さい。)
それでは、明日お待ちしております。
▲
by junkgarden-garage
| 2010-06-24 22:40
| イベント

先日は flannel 5周年祭 in ネフさんに 参加させていただき
ありがとうございました。
青い空の下、青い海を眺めながらの出店、とーーっても楽しかったです。

まったりと ayana cocona と、3人でパラソルの下で
ごろごろしながらの店番でした。
・・・とは言え、shinadaさん一家が すっかりココナの面倒を見てくれて、
チビッコギャングがいなかったお陰で、かなり店番は助かりました。
この場をお借りして御礼を・・・

ありがとうございました。
しっかりshanada家になじんでおりました。
ネフさんのランチもとっても美味しくて、
欲を言うなら音楽が欲しかったなぁーーと、
ayanaと 何かラジオでもCDでも持ってくれば良かったねーーと。
いやいやそれではあまりにもくつろぎ過ぎか^^
皆さん親子連れが多く、遊ばせながらゆったり出来たのではないでしょうか。
私もがんこ屋さんのお話聞きたかったのですが、また今度・・・

久々に逢うお客さまと とっても楽しい一日になりました。
本当にありがとうございました。
▲
by junkgarden-garage
| 2010-06-15 14:09
| イベント
今日の新潟もお天気が良かったですね。
いいお天気だと心も弾みます。
(雨でもお家仕事が捗ったりしてそれなりに好きですけど。)
朝からあっちこっちへ。
途中、新潟癒し空間工房のショップの方へ。
flannel 5周年祭に持って行く古道具のチョイスに。
今日は逢う人 逢う人、 前向きで楽しいことを頑張っている人達ばかりで、
お天気と一緒で心弾みました。
やっぱり、前向きな人たちは実年齢より若く見えます。
お肌がピカピカなんですもの。
内側からきっと何か良い成分がでているんでしょうねーー。
*
さて、古道具の紹介。

細かな物。

ガーデニングに合わせやすいアイテムや、ちょっと凝った造りの鏡など。

可愛い色合いの木製ハンガー。
いつもイベントへは、軽トラで行きますが、
今回は2tトラックを調達したので、たくさん持ってちゃおうかなぁ~。
(nef さんは 搬入も楽だし^^。)
nef さん入り口外で 海を眺めながら古道具をおっぴろげようと思います。
楽しみだなーーーーー^^
って事で今日は この辺で。
▲
by junkgarden-garage
| 2010-06-10 21:39
| junk
本日も倉庫で、ペンキ塗りを。
いつも 映画 THE ROSE のレコードをガンガンかけて
ノリノリになったり、キュンときてポロリときたり。

先日、遊びに来てくれたflannelのryo-koちゃんも 大絶賛のベットミドラーの歌声。
今日は ちょいと違うのをきいてみようかと、
倉庫内のレコードの山をチェック。
これは!と思うものを数枚。
その中の1枚が、もぉーーーー 懐かしくて懐かしくて。

ザ・サーファリス。
グリーン・オニオンズやテキーラなど
おなじみの曲がびっしりと入っていて、その昔若い頃通っていた
ロンドンナイトやロカビリーナイトを思い出し、
よく通っていた古着屋さんにもよくかかっていたよなぁーー、
でも メジャーではなくちょいとローカルな
三茶ナイトや川越ナイトも楽しかったなぁーー など、
思い出しながら ペンキ塗りがはかどりました。
*
本日の flannel 5周年祭 物件。

いい味の出ている長テーブル。

陶器の器がよく似合います。

いくつか重ねると、棚になります。
ちょこっと腰掛けながら、お茶タイムも楽しめそう。
▲
by junkgarden-garage
| 2010-06-08 22:18
| junk
毎週土日は、子供達の野球等で潰れてしまいますが。
もう10日以上も風邪の下痢に悩まされて学校を休んでいたryo-。
喘息がでているkiryu-。
「今日の試合は休んでゆっくり身体を休ませよう」
と、言い聞かせ今日の私はフリー。
朝から畑の大量に出来たいちごのジャム作り。
久々におやつを作りました。
ジャムを入れたパウンドケーキ。
ケーキを焼いている間に、庭へ。

今年もラベンダーが咲き始めました。

早速刈り込み、去年作って重宝した ベニシア風ガラス用洗剤を作ろうと思います。
ん?あれ?レシピ忘れちゃった!
ワインビネガーの代わりに酢を使ったんだったけど・・・。
・・・誰か教えてください・・・(涙)
まーー、その内作ることにしましょうか・・・
とりあえず、おやつタイムです。
久しぶりに子供達とゆったりしたおやつタイム。
精神的に余裕がないと出来ないなーーーと、反省しながら、
なるべくこうゆう時間は大切にしようと思います。

**
昨日、大好きな "硬いもの系" が 入りました。

こうゆうの、使い方次第で色々楽しめるので大好きです。

積んである姿もカッコイイー

たくさんあるのもステキ。

ru-さん風に 小物を飾ってみました。
こいつらも、flannel5周年祭に連れて行きます。(売れないか・・・)
▲
by junkgarden-garage
| 2010-06-05 13:38
| junk
最近一気に家電製品がダメになってきています。
家を建てた時に全部揃えたので、一つ壊れると次から次です。
9年経ちました。
オーブンレンジは何とかごまかしながら使っています。
洗濯機がやられました。
掃除機の吸い取り口がこわれました。
冷蔵庫は勝手に氷が出てきません。
昨日新しい洗濯機が届きました。
嬉しくてしばらく動いている洗濯機を見つめていました。
こいつは、10年持たせるぞ~と。
ものを大切に使うこと、乱暴者の私にしっかり言い聞かせます。
そんな中、昨日 倉庫で見つけました。

可愛いレコードプレーヤー。
蓋をすると、

きっとうっかり、蓋を割ってしまったんでしょう。
でも、それに穴を開けて、紐で縫っているのです。
すごい!

壊しちゃったものは壊しちゃったものとして、
ちゃんと自分達で修理をするって、大切なことですよね。
ましてや大切なものは、なるべくずーーっと使い続けたいですものね。
*
さて、昨日に引き続き junkモノを。











**
今日は頭を使う仕事で煙が出てしまいました。
昨日、クルーズダイナーで買った、タイのかりんとうと
あまぁーーいコーヒーで、ほっと一休みです。

フルーツ油で揚げてあるんですって。
ちなみにウェートレスのお姉さん(と言わないと怒られます)は、
小さい頃転校していった同級生です。
なんと、もう孫がいるそうな。
▲
by junkgarden-garage
| 2010-06-04 15:49
| junk
「ru-さん、倉庫倉庫って言ってちっとも見せてくれないね~」
と、お思いのあなた!
それでは 一からお見せいたしましょう。
(ん?あんまり興味ない?まーまーそう言わずに^^)
でも、画像悪しの携帯撮影ですが・・・






こんな感じで、一人コツコツ(少し倉庫番長の中村さんにお手伝いしていただいて)
脚立の上から落ちそうになりながらの作業をちんたらやっておりました。
少し形になった所で、 ちょいと、あのテーブルを。



ねーーねーーー、素敵でしょーー?
このテーブルに合わせたペンキの塗り方をしたんですもの。
満足でございます。
そしてーーー 早速ですが、
6月13日(日)に flannelさんの5周年祭に持ってく品々のご紹介をば。









とりあえず、今日はここまで。
また明日~
▲
by junkgarden-garage
| 2010-06-03 22:37
| イベント
1